- トップページ
- カーコーティングメニュー
- 施工の流れ
ご予約〜施工完了までの流れ
-
01ご相談・お問い合わせ
お電話(047-406-3391)または、メールフォームよりお気軽にご相談ください。
習志野市・八千代市・四街道市・船橋市・佐倉市など、店舗の近隣にお住まいの方はもちろん、千葉県全域、東京都内、埼玉県内にお住まいの方もお気軽にお問い合わせください。 -
02お見積り
お車の年式や色、ご希望の施工内容など詳しくお伺いさせていただき、お見積り金額をご提示させていただきます。
施工内容、お見積り金額にご納得していただけましたら、施工日程の取り決めのご案内をさせていただきます。 -
03お車お持ち込み
ご予約の日時にお車をお持ち込みください。
また代車をご用意しておりますので、必要な場合はご予約時にお気軽にお申し付け下さい。 -
04施工開始
-
01コンディションチェック
作業に入る前にボディのコンディションチェックを行い、お車の状況に合った最適な施工方法を決定します。 G.O.Kでは、徹底的にこだわった照明設備で、お車の塗装の正確なコンディションを確認いたします。 -
02洗車
まずは洗車によって、ボディ表面に付着した砂、ホコリ、泥等を徹底的に洗い落とします。
ホイール、タイヤハウス、ドアヒンジなどの細部も徹底的に洗浄します。 -
03鉄粉除去
洗車では落ちないザラザラを、鉄粉除去剤とセラミック粘土で除去していきます。この作業が出来栄えに大きく影響するため、入念に取り除いていきます。 -
04ポリッシング作業
研磨しない樹脂パーツやゴムパーツなどの部分をマスキングして保護した後、数種類のポリッシャーの中からボディの塗装・キズ・色など、お車の状態に合わせた最適なものを選び、ボディをピカピカに仕上げます。 この作業で使用するコンパウンドには、油分で塗装肌の状態を一切ごまかすようなことのないG.O.Kオリジナルの水性コンパウンド「G.M.Cシリーズ」を使用しております。 -
05コーティング
脱脂作業後、コーティング作業に入ります。
ムラやバラつきがでないよう、専用スポンジで丁寧にコーティング剤を塗り込んだ後、専用クロスを使用し拭き上げを行います。 コーティング剤にはG.O.Kが開発したこだわりのコーティング剤を使用します。
また、プライマーをご注文いただくことでトップコートの性能を更に引き出すことができます。 -
06乾燥
赤外線ヒーターを使用してコーティング被膜の乾燥速度を急激に高めます。
これにより、コーティング剤のポテンシャルを確実に引き出し、より強固な被膜を形成させます。 -
07最終仕上げ
車内クリーニング、内装拭き上げ、ガラス清掃、タイヤワックスを行い、ボディだけでなくお車全体をピカピカに仕上げます。
またコーティングのムラや、コンパウンドカスなどが残っていないか入念にチェックします。 -
08完成
-
09保管
納車までの間にホコリが乗らないよう、キズのつかない帯電防止のボディカバーをかけて大切に保管いたします。
-
-
05最終チェック・お引渡し
施工が完了しましたら、チェックシートを基に最終チェックを行います。
施工内容や施工後の注意点などについて、お引渡しの際にしっかりとご説明させていただきます。
◆施工証明書についてG.O.Kでは施工後、すべてのお客さまに対して施工証明書を発行しております。
これにより、万が一お車に事故が起きてしまった場合でも、保険適用で補修をすることが可能です。◆施工時間について通常2〜3日程度ですが、ボディの大きさ、塗装の状態によって施工時間は異なるため、お車のボディの状態を拝見させていただいてから、正式な施工時間を決めさせていただきます。◆お支払いについて現金、または各種クレジットカードでのお支払いが可能です。◆事故・トラブルについてお預かり中のお車に事故・トラブルが発生した場合には弊社にて加入している各種保険でご対応させていただきますので、ご安心ください